渋柿をたくさんいただきましたので、人生初の干し柿作りに挑戦しました。
先日、知人の蕎麦畑の草刈りをした際に、柿が豊作との事で集まったみんなで、柿採りに精を出しました。
10年ぶりくらいの豊作だとかで、たくさん取れました。
全部で400個位あるでしょうか。おすそ分けもたくさんいただきました。(^^♪
この柿は渋柿とのことで、干し柿が良いねと、その場で作り方を教わりました。
皮をむいて、軒下に吊るすのですが、時期が少し早いので、腐らないように注意が必要とのこと。
居合わせた皆さんから、
〇雨に当たらないように
〇お日様に当たらないように
〇風通しの良い方がいい
〇暑いと痛むよ(サンテラスはダメ)
〇焼酎につけるてから干すのがいいよ
〇お湯につければいいよ
〇何もせんでも大丈夫だよ、とか…(*^^)v
分かったような、分からないような…。
帰りに買い物に行ったのですが、焼酎を買うつもりで忘れてしまったので(-_-メ)、お湯につけてみることに。
皮は、包丁より皮むき器の方が楽と聞いたので、皮むき器(ピーラー)を使いました。数が多いので結構大変でした。(-_-メ)
私の手順
1.ピーラーで皮をむく
2.タコ糸の両端を輪っかにして、柿のヘタのT字に残した枝に掛ける
3.熱湯に2~3秒つける
4.軒下に棒を下げて、そこに柿を段違いになるように吊るす
吊るしたところの写真です。
あとは、仕上がるのを待つのみです(^^♪。売り物のようにきれいな白い粉を吹くのでしょうか?それとも、あれは別の手入れが必要なのでしょうか?
まあ、この先の変化を楽しみに観察してみます。美味しくなーれ、美味しくなーれ!(^^)/
コメント