何年か前に仲間が「蕎麦を巻き棒に巻いて、ころころ転がすだけでいい感じの蕎麦になる」と話していました。
先日、素人蕎麦打ちの高段位の方が「巻き延しをすれば効率よく延せる」と書いているのを読みました。
私はこれまで、巻き延しを敬遠していました。というのは、参考にしていた井名人のビデオで、巻き延しをして形が崩れたところを指さして「巻き延しの結果ですね。最初から延し棒で延した方が、きれいな形になるかもしれません。」とコメントしているのを見ていたからです。
さて今回、巻き延しに何度かチャレンジしたので感想など記載します。
巻き延しの利点
美味しい蕎麦を打つ要点に「風邪をひかすな」というものがあります。蕎麦打ちを素早く行って、表面を乾かさないように!ということです。
巻き延しは、蕎麦生地を棒に巻いて延すので、空気に触れる面積が小さくなります。つまり表面が乾きにくくなります。
また、均等に延せるので、厚みの均一さが増します。
そして、作業効率が良いため、時間の短縮にもなります。
巻き延しの欠点
巻き延し前の肉分けで、厚みが均等になっていないと形がいびつになります。打ってみて実感しますが、これがなかなか難しいです。
ひどい時には、大きく変形しました。
修正しようとしても肉が上手く動かせなかったので、あきらめて均一な厚さを優先しました。(^^♪
たたむとこうなります。
切った最後には、たくさんの屑が出ます。(-_-メ)
まとめ
何度か打ちましたが、なかなか形がきれいになりません。それだけ、私は四つだしから肉分けが下手ということです。(-_-メ)
とはいえ、巻き延しをした時の麺の厚さは均一で魅力的です。麺体の乾きを防ぐ点にも惹かれます。
結論、巻き延しを取り入れて行きます。四つだしから肉分けを丁寧にして、なるだけきれいな形になるよう技能向上に努めます。(^_^)/
コメント