信州産「夏そば」(夏新)を打ってみました

蕎麦

夏そばとは

通常、そばは夏に植えて、秋に収穫されます。この収穫されてすぐのそばが振舞われる秋から年末にかけてのものを「新そば」と呼び、蕎麦好きの方はこれを首を長くして待ています。

保存技術の未熟だった昔は、特にそばの品質低下が大きく、時間とともに味が悪くなったと想像できます。今は、冷蔵保存技術も進歩し、ありがたいことに年中美味しいそばをいただくことができます。とはいえ、「新そば」の響きは蕎麦好きの心をくすぐりますね。

さて一方、春に植えて7月ごろに収穫し、夏に振舞われるそばを「夏そば」(夏新)と呼びます。これもれっきとした新そばです。

秋に収穫されるそばは、寒暖の差が大きい時期に実るため甘味など滋味が増すと言われます。夏そばは、お日様の力をふんだんに浴びて育った蕎麦と言えます。

品種によっては、茎が伸び実がつきにくいため、夏そばは品種を選ぶ必要があります。

今回の夏そば

今回の夏そばは、信州産のものです。松本市にある「かまくら屋」さんから購入しました。かまくら屋さんは、安曇野市・松本市を中心に、遊休農地や荒廃農地を再生・活用してそば畑を営んでいます。

信州そば商品通販 かまくらや | 自家栽培・製粉の信州玄そば使用 (kamakuraya-soba.com)

そばの仕上がり

とても打ちやすく、淡い緑色が「新そば」ならではの風味を感じさせます。腰も強くいい感じで打ちあがりました。

自家消費では間に合わないので、いつも通り知り合いへ振る舞います。今回は、1回/月食べたいと言われる近所の先生と職場に持って行きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました